ディズニーホテルに泊まって、夢のような体験をしてみたい!そんな方にとって、「いつから予約できるの?」という疑問はとても重要ですよね。特に人気の高いミラコスタやトイ・ストーリーホテルは、予約開始と同時に埋まってしまうこともあります。
この記事では、楽天トラベルと公式サイトそれぞれの予約タイミングやメリット、そしてキャンセル拾いなどの裏技も含めて、ディズニーホテルを確実に予約する方法をわかりやすく解説します。初めての人でも安心して予約できるよう、手順やおすすめの時間帯、Q&A形式の豆知識まで徹底網羅しています!
👉 楽天トラベルで 【2025】東京ディズニーリゾートのイベント情報 を見る
ディズニーホテルの種類&予約の基本ルール
ディズニーホテルってどんなホテルがあるの?
ディズニーホテルとは、東京ディズニーリゾートの公式ホテルのうち、特にパークに直結または近接し、ディズニーの世界観を満喫できる上級クラスの宿泊施設です。現在、主に以下の4つがあります。
ホテル名 | 特徴 | 開業年 |
---|---|---|
東京ディズニーランドホテル | お城のような豪華さ | 2008年 |
ディズニーアンバサダーホテル | アールデコ調、キャラクター要素強め | 2000年 |
東京ディズニーシー・ホテルミラコスタ | パーク一体型で人気No.1 | 2001年 |
東京ディズニーリゾート・トイ・ストーリーホテル | ファミリー向け、カラフルで新しい | 2022年 |
これらは「ディズニーホテル」と呼ばれ、他にも「オフィシャルホテル」や「パートナーホテル」などがありますが、ディズニーホテルだけがディズニーキャラクターとのコラボルームや限定アメニティを提供しています。
👉 楽天トラベルで オフィシャルホテル や パートナーホテル もチェックする
宿泊すると、パーク入園の特典(15分早く入れる「ハッピーエントリー」)なども利用でき、ファンにとっては特別な体験が味わえるのが魅力です。
公式予約と楽天トラベルの違いは?
ディズニーホテルの予約は、大きく分けて「公式サイトからの直接予約」と「楽天トラベルなど旅行サイト経由の予約」があります。公式予約では、宿泊に加えてレストランやショーレストランの予約も一括で管理できるのが便利。一方、楽天トラベルなどの予約サイトは、ポイント還元やキャンペーン割引が魅力です。
以下に公式と楽天の違いを簡単にまとめました:
比較項目 | 公式サイト | 楽天トラベル |
---|---|---|
予約開始日 | 宿泊日の6ヶ月前11:00〜 | 不定期(販売開始日はホテルごと) |
特典 | ハッピーエントリー等 | 楽天ポイント、限定プラン |
キャンセル | 柔軟・マイページで簡単 | 楽天の規定に従う(若干制限あり) |
価格 | 通常価格(安定) | キャンペーン割引あり |
どちらを選ぶかは「特典を優先するか」「ポイントや割引を優先するか」で決めると良いでしょう。
「6ヶ月前予約」の仕組みをわかりやすく!
公式サイトからの予約は、宿泊希望日の6ヶ月前の同日午前11時から受付開始となります。たとえば「12月25日」に宿泊したい場合、「6月25日」の11:00から予約可能です。
この6ヶ月前ルールは、特にミラコスタやディズニーランドホテルなど人気ホテルでは非常に重要です。予約開始直後はアクセスが集中するため、事前にアカウントを作ってログインし、時間ピッタリにスタンバイするのが基本戦略です。
また、プランによっては販売開始日がズレることもあるため、公式サイトのニュースやカレンダーを確認する癖をつけましょう。
一番埋まりやすいシーズンとは?
予約が特に難しい時期は次の通りです:
- 春休み(3月下旬〜4月上旬)
- ゴールデンウィーク(4月末〜5月初旬)
- 夏休み(7月中旬〜8月末)
- ハロウィン(9月〜10月末)
- クリスマスシーズン(11月下旬〜12月25日)
- 年末年始(12月30日〜1月3日)
これらの期間は6ヶ月前の予約開始直後に満室になることが多いため、早めの情報収集と対策が欠かせません。
ディズニーホテルのキャンセルポリシー
ディズニーホテルは、宿泊日の20日前からキャンセル料が発生します。キャンセル料の内訳は以下の通りです。
取消日 | キャンセル料(宿泊代に対する割合) |
---|---|
20日前〜8日前 | 20% |
7日前〜2日前 | 30% |
前日 | 40% |
当日 | 50% |
無連絡 | 100% |
予約後も柔軟に変更できる「キャンセル拾い」を狙っている人が多く、頻繁に空室状況が動くのも特徴。行けなくなった場合は早めにキャンセルすれば、他の人の助けにもなります。
楽天トラベルで予約するメリット
楽天ポイントがザクザク貯まる&使える!
楽天トラベルの最大の魅力は、楽天ポイントが貯まる&使えることです。宿泊料金の1%〜5%程度がポイントとして還元され、キャンペーン時には10%以上還元されることも珍しくありません。たとえば、30,000円の宿泊なら1,500〜3,000ポイントがもらえる場合もあります。
さらに、楽天市場など他の楽天サービスを利用している場合、「SPU(スーパーポイントアップ)」でさらにポイントアップが可能です。貯まったポイントは次回の旅行に使えるので、実質的にリピーター割引のような感覚で活用できます。
また、楽天カードを使えば、カード払いでさらにポイントが加算されるため、ダブルでお得。こうした点から「楽天経済圏」で生活している人には特におすすめです。
お得なキャンペーン時期とは?
楽天トラベルでは、年間を通じてさまざまなキャンペーンが開催されています。特に狙い目なのは以下の時期です:
- 楽天スーパーセール(3月、6月、9月、12月)
- お買い物マラソン(毎月1〜2回)
- 5と0のつく日キャンペーン(毎月5日、10日など)
- 楽天トラベル感謝デー(不定期)
これらの期間は、ディズニーホテルを含む人気宿泊施設が割引価格になったり、クーポンが配布されたりします。中には数千円単位で安くなることもあり、見逃せません。
特に楽天スーパーセールでは「先着順」「枚数限定」の高額クーポンが出ることがあり、事前にクーポンを取得しておくのが鉄則です。
予約開始日はいつ?楽天の特徴
楽天トラベルでは、公式と違って「6ヶ月前の同日11時」という固定ルールはありません。ホテルごとに販売開始のタイミングが異なるため、楽天のホテルページやカレンダーでチェックする必要があります。
また、公式サイトで満室でも、楽天側では「キャンセル枠」や「楽天専用プラン」として在庫があることも多いです。そのため、あきらめずに両方のサイトを併用して探すのがコツです。
通知設定やお気に入り登録を活用して、販売開始を逃さないようにしましょう。
楽天ならではの変更・キャンセルのしやすさ
楽天トラベルの予約はマイページから簡単に変更・キャンセルが可能です。キャンセル料については、ホテルごとに異なるため、予約時に確認しておくことが大切です。
ただし、楽天では「事前決済限定」のプランも多く、公式に比べると少し変更が効きにくい面もあります。とはいえ、キャンセルポリシーを守れば比較的柔軟に対応できるケースが多く、特に旅行慣れしている方には問題ないでしょう。
また、宿泊日の前日や当日でもキャンセルできるプランもあり、急な予定変更にも対応しやすいのが魅力です。
実際の口コミから学ぶ賢い予約術
楽天トラベルでは、実際に宿泊した人の口コミが豊富に掲載されています。星の数だけでなく、「どんな部屋に泊まったか」「小さな子ども連れに向いているか」などの情報がリアルに書かれているため、失敗の少ないホテル選びができます。
たとえば、「トイ・ストーリーホテルは遊び場が豊富で子連れに最高」や「ミラコスタは眺めが良いけど予約は激戦」など、実体験に基づいた情報は非常に参考になります。
口コミをしっかり読み込んで、自分に合ったホテルやプランを選ぶことが、楽天トラベルを活用するうえでの重要ポイントです。
次に「公式 vs 楽天!予約開始日のカラクリ」のセクションに進みます。
公式 vs 楽天!予約開始日のカラクリ
公式サイトと楽天、何が違う?
ディズニーホテルの予約において「公式サイト」と「楽天トラベル」ではいくつか大きな違いがあります。特に注意したいのは「予約のタイミング」と「プランの内容」です。
項目 | 公式サイト | 楽天トラベル |
---|---|---|
予約開始日 | 宿泊日の6ヶ月前 11:00~ | ホテルごとに不定期(早いと4~5ヶ月前) |
取り扱いプラン | ディズニー公認の公式プランのみ | 楽天限定プランやパッケージ付きもあり |
予約時の特典 | ハッピーエントリーなど | 楽天ポイント、割引クーポンなど |
予約変更の柔軟性 | 比較的高い | プランにより制限あり |
例えば「ハッピーエントリー」などの特典が欲しい場合は公式予約がベスト。一方、楽天では「航空券付き」や「朝食付きのお得プラン」などが豊富に用意されており、用途やタイミングで使い分けるのが賢い方法です。
狙い目の予約時間帯はココ!
予約開始直後はアクセスが集中し、サイトが重くなることもあるため「タイミング」がとても重要です。
- 公式:11時ちょうどが勝負!2〜3分で満室になることも
- 楽天:販売開始が早朝や深夜に設定されることもあり、事前チェックが命
楽天の場合、予約開始時間が明示されないこともあるので、頻繁にホテルページを確認するか、楽天の「販売開始お知らせ通知」を設定しておくのが効果的です。
特に人気の「ミラコスタ」や「ディズニーランドホテル」は、スタートと同時に埋まるので、数分の遅れが命取りになります。
事前にやっておく準備リスト
以下のチェックリストを事前に済ませておけば、予約当日に焦らず対応できます。
- ✅ 予約サイト(公式 or 楽天)の会員登録
- ✅ ログイン状態を確認(事前ログイン推奨)
- ✅ 支払い方法の登録(クレジットカード)
- ✅ 宿泊日と人数をメモしておく
- ✅ スマホとPCの両方でスタンバイ
公式も楽天も、アクセス集中時にはページが表示されにくくなることがあるので、複数の端末で同時にアクセスするのがおすすめです。
土日祝を狙うなら?おすすめスケジュール
特に競争が激しいのが「土日祝」の宿泊。家族連れや遠方からの来訪者に人気なため、早めに動くことが大前提です。
宿泊日 | 予約開始日(公式) | 対策 |
---|---|---|
12月28日(土) | 6月28日 11:00〜 | 10:50にログインして待機 |
1月4日(土) | 7月4日 11:00〜 | 家族にサポートを依頼するのも◎ |
9月21日(祝前日) | 3月21日 11:00〜 | 狙い目は「平日泊」で回避も |
どうしても土日を狙うなら、キャンセル拾いを前提に2ヶ月前〜2週間前まで粘るのも手段です。
表でわかる予約作戦スケジュール
宿泊日 | 予約日(公式) | 予約作戦 |
---|---|---|
平日(月~木) | 6ヶ月前の同日11時 | 比較的取りやすい、直前でも○ |
金曜日 | 6ヶ月前の同日11時 | 予約集中、11時ピッタリが勝負 |
土曜日 | 6ヶ月前の同日11時 | 最難関、複数人・複数端末で挑む |
連休初日 | 6ヶ月前の同日11時 | 事前準備が必須、競争率高 |
キャンセル拾い | 宿泊1ヶ月前〜当日 | 定期チェックがカギ、通知活用 |
このように、日程に合わせて予約戦略を立てることで、成功率がぐっと高まります。
次に「確実に取るための『キャンセル拾い』テク」のセクションに進みます。
確実に取るための「キャンセル拾い」テク
いつ何時がキャンセル拾いの狙い目?
キャンセル拾いとは、他の人がキャンセルした予約をすぐに押さえるテクニックのことです。特にディズニーホテルでは、キャンセルが出るタイミングがある程度パターン化されています。
狙い目の時間帯は以下のとおり:
- 朝の6:00〜7:00(楽天トラベルが在庫更新される時間帯)
- 夜の23:00〜翌1:00(1日の終わりでキャンセル処理が多い時間帯)
- キャンセル料が発生する前日20日前・7日前・前日(特に7日前が有力)
これらの時間帯にこまめにサイトを確認することで、希望日に空きが出るチャンスがあります。特に「7日前の夜」は急な予定変更が重なるため、キャンセルが出やすいタイミングです。
リマインダーやアラート機能を活用!
キャンセル待ちを逃さないために、スマホやパソコンで「通知機能」や「リマインダー」を使いましょう。
おすすめの活用法:
- スマホのカレンダーで「1日3回確認」リマインダーを設定
- 楽天トラベルの「お気に入りホテル」に登録し、通知をオン
- Googleアラートなどで「ホテル名+空室」などのキーワードを設定
また、TwitterやX(旧ツイッター)で「ディズニーホテル キャンセル拾い」で検索すると、リアルタイムで情報を共有しているユーザーも多く、参考になります。
複数ルートで同時進行する攻略法
「楽天トラベル」だけでなく、他の旅行サイトや公式サイトも同時にチェックするのが鉄則です。具体的には以下のようなルートを組むのがおすすめ:
- 東京ディズニーリゾート公式サイト
- 楽天トラベル
- 一休.com
- JTB、近畿日本ツーリストなど大手旅行代理店サイト
- Yahoo!トラベルやじゃらん
各サイトで取り扱っているプランや在庫は異なるため、複数のウィンドウやアプリで常にチェックできるようにしておくと、キャンセル拾いの成功率が格段にアップします。
友人・家族と相談して枠を増やす方法
一人で予約に挑むのではなく、家族や友人と協力するのも有効です。特に大人数で宿泊する場合や土日祝の予約では、複数人で「時間を合わせて予約に挑戦」することで、成功確率が上がります。
以下のような協力スタイルが効果的:
- 各自が違うホテルを担当して同時検索
- 1人が公式、1人が楽天を分担
- グループチャットで即時情報共有
仮に2枠以上取れた場合も、片方をキャンセルすれば良いので、キャンセル料のルールを把握したうえで活用しましょう。
旅行会社パッケージを使った予約術
意外と見落とされがちなのが「旅行会社のディズニーパッケージプラン」です。これらはホテルとパークチケットがセットになっているため、個別に取れなくても予約可能な場合があります。
特におすすめなのは:
- JTB「東京ディズニーリゾート®への旅」
- 日本旅行「赤い風船ディズニー」
- HIS「ディズニーパーク&ホテルツアー」
これらのプランは専用枠を持っていることが多く、楽天や公式で満室でも予約できるチャンスがあります。また、飛行機や新幹線付きのパックがセットで割引されていることもあるため、遠方からの来園者にはぴったりです。
Q&A:よくある疑問をスッキリ解決
小さい子ども連れにおすすめのホテルは?
ディズニーホテルはどれも子連れに優しいつくりですが、特におすすめなのが「トイ・ストーリーホテル」と「ディズニーランドホテル」です。
トイ・ストーリーホテルは、遊び心たっぷりの内装で子どもが大喜び。パークからも徒歩圏内でアクセス良好です。エントランスやロビーにはおもちゃの世界観が広がっており、ホテル自体がアトラクションのような楽しさがあります。👉 楽天トラベルで予約
ディズニーランドホテルは、広めの部屋と落ち着いた雰囲気、そしてバス・トイレ別のゆったり設計が魅力。小さな子ども連れでも快適に過ごせるうえ、ベビーベッドやベビー用アメニティも充実しています。👉 楽天トラベルで予約
いずれも「ハッピーエントリー」の特典があり、開園15分前にパークに入れるので、混雑前に人気アトラクションへ行けるのもポイントです。
直前でも間に合う?実際どうなの?
結論から言えば、直前でも予約は可能です。ただし希望するホテルや部屋タイプが限られてしまうため、柔軟なスケジュール調整がカギになります。
特に平日の宿泊や、連休の谷間などは意外と直前にキャンセルが出ることがあります。楽天トラベルでも「本日泊まれるプラン」や「空室カレンダー」が活用でき、直前割引が適用されることもあります。
また、旅行会社のパッケージツアーでは、直前でも販売されている枠がある場合があるので、JTBや日本旅行もチェックしておくとチャンスが広がります。
朝食付きプランは必要?そのメリット
朝食付きプランは、「食事の手間を減らしたい」「ホテル内でゆったり朝を過ごしたい」という方におすすめです。特に小さい子どもがいる家庭や、早朝の行動が難しい人にとってはメリットが大きいです。
ディズニーホテルの朝食はどこもクオリティが高く、例えばディズニーランドホテルでは「ドリーマーズ・ラウンジ」、ミラコスタでは「オチェーアノ」のビュッフェが人気。キャラクターモチーフの料理もあり、朝からディズニー気分が楽しめます。
パーク内での朝食は混雑しがちなので、あらかじめホテルでゆっくり食べられるのは大きな利点です。
ホテルのアップグレードや変更はできる?
予約後に「もっと広い部屋にしたい」「オーシャンビューが空いてた!」といった場合でも、アップグレードや変更は可能です。ただし、空室状況や料金変更があるため、早めの対応が重要です。
公式サイトからの予約なら、マイページでプラン変更ができますし、楽天トラベルでもカスタマーセンター経由で変更依頼ができます。ただし、変更後の金額差額やキャンセル料には注意が必要です。
また、チェックイン時にフロントで「アップグレードできますか?」と聞くと、空室次第で対応してくれる場合もあります(もちろん追加料金あり)。
予算別おすすめホテルをズバリ紹介!
宿泊料金は季節や部屋タイプによって大きく変わりますが、ざっくりとした予算別でおすすめを紹介します。
予算(1泊1室) | ホテル例 | 特徴 |
---|---|---|
〜3万円 | トイ・ストーリーホテル | ファミリー向け、コスパ◎ |
3〜5万円 | アンバサダーホテル | キャラクター感、立地良好 |
5〜8万円 | ディズニーランドホテル | 高級感、パーク近接 |
8万円〜 | ミラコスタ | パークビュー、最上級体験 |
宿泊費を抑えたいなら、平日泊やオフシーズンを狙うのが鉄則。楽天トラベルの「限定プラン」や「直前割」も要チェックです。
まとめ:ディズニーホテル予約攻略のすべて
ディズニーホテルの予約は「6ヶ月前からのスタートダッシュ」が成功のカギですが、楽天トラベルを活用すれば、ポイント還元やキャンペーン割引など、価格面でもメリットがたくさんあります。
公式サイトでは特典のある宿泊が狙え、楽天トラベルではお得な限定プランや直前予約のチャンスが広がっています。さらに、キャンセル拾いや複数ルートの併用など、テクニックを使えば希望のホテルに泊まる確率もアップ!
最後に、自分や家族の予定、予算、好みに合わせて「どこで予約するか」「いつ予約するか」をしっかり計画することで、夢のようなディズニーステイが現実になりまよ。

コメント